※仕入れ価格、輸送コストの圧倒的な上昇に伴い、2023年初より全商品順次価格見直しとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけましたら幸いです。
冷戦時代を体験する
ソビエトヴィンテージコレクション
-
1980年代 ソビエト陸軍野戦服用階級章セット 歩兵科 兵卒
¥4,280
SOLD OUT
1960年代末期より採用されたM69と呼ばれるタイプ以降の野戦用徽章になります。 ソビエト軍というと真っ赤な徽章類のイメージが強いですが、きちんとこのようなサブデュードタイプの徽章も制定、採用されていました。 アフガン戦争などでは空挺部隊などを始めこちらのタイプがかなり着用されていたのも当時の画像から確認されます。 屈強な戦闘部隊を再現するならこちらのタイプがおすすめです。 ただ、実際の現場では一般の赤いタイプとも混用されていたことが当時の画像からも伺いしれます。こちらのほうがより戦場慣れした玄人のイメージが演出できますが、現存数が極めて少ないため、この一点限りで当店でも次回入荷の予定は今の所ありません。 ※野戦用の徽章を着用する場合は、キーチェリ(常勤服)のボタンもOD色のものに替えるように決められていました。 当店でもお取り扱いございます。合わせてご覧ください。 https://piggys.thebase.in/items/40773350
-
1970年代 ソ連民間防衛隊 バッジ
¥980
SOLD OUT
ソ連時代に多数存在した民間の防衛組織のバッジです。 帝政時代から旧ソ連各地には軍の他に領主などが組織する私的な防衛組織がたくさん存在しました。こちらはその流れをくむ組織の一つであり、ソ連時代には準軍事組織として地域の防衛に活躍した組織になります。 現代でもそうですが、軍人や警察官とほぼ同じ装備を着用しているのでパット見では紛らわしいのもこの手の組織の特徴です。 ちょっと変わったコレクションにいかがでしょうか。 現品は1970年代製造のデッドストック未使用品です。 裏側は縦にピンで留めるタイプになります。
-
ソビエト軍袖章 音楽科
¥780
SOLD OUT
制服の左袖に縫い付ける、兵科章になります。 こちらは音楽科です。 コンサートやパレードなどで音楽を演奏する部隊です。 ソ連軍なら戦勝記念や革命記念日のパレード映像でその姿を確認することが出来ます。 戦闘とは縁遠い部隊ではありますが、逆にその数の少なさから入手が難しいアイテムでもあります。 1980年代のデッドストック、未使用品です。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍袖章 空挺科
¥780
SOLD OUT
制服の左袖に縫い付ける、兵科章になります。 こちらは空挺科です。 いわゆるパラシュート部隊、ソ連やロシアで”VDV"と呼ばれている部隊です。 体力や技能に優れたエリートだけが着用を許される、最強の兵士の証です。 1980年代のデッドストック、未使用品です。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍袖章 航空科
¥680
SOLD OUT
制服の左袖に縫い付ける、兵科章になります。 こちらは航空科です。 飛行機やヘリコプターの運用を行う部隊です。 1980年代のデッドストック、未使用品です。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
1970年代 ソ連軍 航空部隊徽章
¥780
SOLD OUT
ソ連軍の航空部隊の襟章やシャツ用肩章などにつける金属製の徽章です。 2個ペアでの販売です。 現品は1970年代後半製造の、デッドストック品になります。
-
ソビエト軍 常勤服用パッチセット 化学科部隊 兵士
¥2,680
SOLD OUT
1970年代〜1991までの旧ソビエト陸軍の常勤服(キーチェリ)に取り付けるパッチのセットです。 主に日常の勤務時に着用されていたスタイルです。 こちらは化学科部隊の兵卒のものになります。 現品は1980年代後半製のデッドストックになります。 泣く子も黙る化学部隊。 デッドストックの綺麗なものが揃うことはなかなかありません。 ガスマスクをかぶってこの徽章をつければ強烈なインパクトを敵に与えることでしょう 商品は 肩章1ペア 襟章1ペア 袖章1枚 のセットです。 それぞれ両肩、両襟および左袖に縫い付けて固定します。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍 衛生科部隊 パッチセット
¥2,680
SOLD OUT
ソビエト軍の衛生科部隊のパッチのセットになります。 1980年代製のデッドストックです。 衛生科徽章のついた襟章 袖章 兵卒用の肩章 のセットになります。 それぞれ縫い付けて取り付けるタイプです。 画像7枚目、常勤服への装着イメージです。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍 近衛部隊章
¥1,380
SOLD OUT
ソビエト軍の近衛部隊章です。 大祖国戦争(第二次大戦)で活躍した経歴のある部隊に送られた章です。 空挺部隊や精鋭部隊など、冷戦時代のソビエト軍の制服や通常勤務服の右胸につけられています。 こちらはアルミ製の本体にピン留めのタイプなので90年代以降の比較的近代に作られたタイプと思われます。 ※価格は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍 袖章 砲兵科
¥680
SOLD OUT
制服の左袖に縫い付ける、兵科章になります。 こちらは砲兵科です。 砲兵科は大砲やロケット砲などを運用する部隊であり、ソ連軍では活躍の機械の多い部隊でした。 1980年代のデッドストック、未使用品です。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍 袖章 機甲科
¥680
SOLD OUT
制服の左袖に縫い付ける、兵科章になります。 こちらは機甲科です。 機甲科はその絵柄の通りT-62 やT-72など戦車を運用する部隊で、ソ連軍の花形です。 1980年代のデッドストック、未使用品です。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍 袖章 輸送科
¥580
SOLD OUT
制服の左袖に縫い付ける、兵科章になります。 こちらは輸送科です。 輸送科はその名の通り輸送を担う部署であり、各種物資や弾薬などを前線に供給するなど軍隊には欠かせない命綱となる部隊です。 1980年代のデッドストック、未使用品です。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍 袖章 工兵科
¥580
SOLD OUT
制服の左袖に縫い付ける、兵科章になります。 こちらは工兵科です。 工兵科は地雷の敷設や除去など、戦闘部隊の運用になくてはならない縁の下の力持ちのような部隊です。工作をしながら戦闘もこなさなければならないため、想像以上にハードな任務が課せられるエリート向けな部隊でもあります。 1980年代のデッドストック、未使用品です。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍袖章 パイプライン科
¥720
SOLD OUT
制服の左袖に縫い付ける、兵科章になります。 こちらはパイプライン科です。 パイプ科はソ連軍ならではの舞台でしょう。その名の通り、広大な大陸に伸びる石油パイプラインの警備を担当する専門性の高い部隊です。貴重な原油資源を扱う部隊なので、危険度も責任も高い特殊な部隊でもあります。 1980年代のデッドストック、未使用品です。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。
-
ソビエト軍 袖章 通信科
¥580
SOLD OUT
制服の左袖に縫い付ける、兵科章になります。 こちらは通信科です。 通信科は無線有線問わず部隊内の通信を担う部署です。指揮命令伝達など通信ができなくなっては部隊の運用が滞ってしまうため、各国ともに昔から今に至るまでなくてはならない部隊です。 1980年代のデッドストック、未使用品です。 ※こちらの商品は送料込みの価格となっております。